よくあるご質問

掲載の流れはどうなっていますか?
まずはLINEのアカウントでログインします。以下より行って下さい。
「申し訳ございません、不正なアクセスです。ラークダに戻ってください。」と表示された
キャッシュをクリアする、端末を変えてみるなどを行ってください。それでも改善しなければこちらへご連絡ください。
会員種別を変更したい・退会したい
以下へご連絡ください。
契約書や保証会社の指定はできますか?
自由です。
管理会社に管理を委託しても利用可能ですか?
可能です。

不動産に関すること

仲介手数料とは?
不動産の仲介手数料に関するあらゆる取り決めは、宅地建物取引業法に記載されています。賃貸契約に関する仲介手数料は『家賃の1カ月分+消費税が上限』と定められています。「仲介手数料は、入居者と大家さんの両方から受け取る場合であっても、家賃の1カ月分+消費税が上限という決まりになっています。すなわち借主と家主の両方から0.5カ月分ずつ受け取ってもよいですし、借主から1カ月分で家主は無料、家主から1カ月分で借主無料でも構いません。
手付金とは?
手付金とは、申込時に物件を抑えて置く為のお金の事で、家主が審査OKを出たのちに重要事項説明を受けた時点で手付金となります。手付金になりますとキャンセルをするには、手付金を放棄しなければなりません。キャンセル料の様に考えていただいたら良いかと思います。また、家主側がキャンセル(やはり、あなたには貸さない)の場合は、手付金の倍額を貴方にお支払いする事になります。双方のキャンセル料が手付金と覚えておくと良いでしょう。
申込金とは?
物件を抑えて置く為の意思表示の為のお金の事です。手付金と違いキャンセルをしても返金されるお金の事です。注意事項として、申込金として預かっても審査がおり重要事項説明を完了した後に手付金になるケースも多いので注意して下さい。申込金のままでキャンセル料が不要にしておきたいのであれば、その旨を伝えて、領収書の名目は必ず申込金で作成して貰って下さい。
重要事項説明とは?
各契約の詳細な内容が記載されている文字通り重要な事項を説明する書面の事です。家賃や住所や管理会社など細かな内容が記載されている書面です。特に特約内容を重点的に確認しておくと良いでしょう。また、疑問点などがあれば説明中に確認しておく事をオススメ致します。
家賃保証会社とは?
借主が家賃を滞納した時に家主様に家賃を保証してくれて、悪質な入居者には法的な手続きを代行してくれたり、入居時の審査を代行したり、連帯保証人が不在の方の連帯保証人の変わりになってくれたりする会社の事です。近年、入居時の条件に借主が家賃保証会加入する事が必須の物件が多くなっています。金額は借主が負担する事が多く火災保険の様な位置づけになってます。
火災保険は自由に選べますか?
火災保険は指定されている事が多く自由に選べないケースが殆どです。
連帯保証人とは?
契約者と全く同じ義務を負う方の事です。例えば契約者が家賃を払えない時は連帯保証人が支払う義務が生じます。
連帯保証人を頼めない人
配偶者(夫や妻)は同居する場合は難しいでしょう。また、収入が無い連帯保証人の方も難しいです。
内見とは?
実際に物件を案内して貰う事です。
申込書とは?
物件を抑える(仮止の)為に必要な書類の事で、氏名や住所、職業や年収などの情報を書いて提出する書類の事です。申込書の内容で入居審査に掛かる為にとても重要な書類です。補足として申込時には身分証明書が必要となるので忘れずに持参して下さい。
入居審査とは?
申込書の内容を見て、家賃を支払う能力があるか?犯罪歴や家賃滞納歴は無いかなど総合的に判断される審査の事です。これに通らないと入居は難しいでしょう。
解約通知書とは?
賃貸物件を解約するする為の書類です。解約は口頭では言った言わないのトラブルが発生する為、必ず書面での提出が必要です。その書類が解約通知書と言う訳です。契約書の最終ページについている事が多いです。
必要書類とは?
賃貸契約をする上で必要な書類の事です。物件によって異なるので不動産屋さんに確認しておきましょう。
収入証明書とは?
源泉徴収票のコピーや課税証明書の事です。
年収とは?
年収とは貴方が稼いだお金の事で支払い総額の事です。手取りの金額と勘違いされますが、税金を引かれる前の総支払額の事です。
分譲とは?
分譲とは賃貸専用で造られた物件では無く、実際に売られていた物件を賃貸で貸出された物件の事。
無職でも借りれますか?
無職では厳しいかと思います。収入のによって支払い能力を判断して審査の可否を出しているので、無収入では借りる事が難しいと思います。ただし採用が決まっている場合は採用通知書をもって借りる事が可能です。
未成年でも借りれますか?
未成年の方の場合は、親権者同意書と言ってお父様、お母様などの親権者の同意があれば借りる事が可能です。契約までに親権者同意書の提出が必要です。
印鑑証明書とは
住民票を登録している市町村の役所などで印鑑を登録した印鑑を市町村で交付する書面が印鑑証明書です。
実印とは?
印鑑証明書に登録した印鑑の事
謄本とは?
不動産の世界で言う謄本とは、登記事項証明書の事です。法務局で取得する書面の事で、土地や建物の大きさや所有者が記載されている書面の事。
会社の謄本とは?
商業登記簿の事で法務局で取得可能です。会社の所在や資本金、設立年月日や代表者の名前などが記載された書類の事。
短期違約金とは何ですか?
例えば良くあるケースで1年以内に解約した場合は家賃の1ヶ月分の違約金などが上げられます。1年以上住んだら発生しないのですが、入居日より1年以内の場合は発生します。携帯の違約金を思い浮かべて頂けたら分かりやすいと思います。
ゼロゼロ物件とは?
敷金も礼金もゼロ円(無料)の物件と言う意味。
敷金とは?
家主に預けておくお金の事です。解約の時点で返金されるお金の事。ただし敷き引き2万や敷金償却2万円などの記載があれば2万円は引いて返済されると言う事です。
礼金とは?
家主に支払うお金の事で、解約しても帰って来ないお金の事です。お礼金と覚えて置くと良いです。
更新料とは?
通常、マンションやアパートなどを借りる際には契約期間を設定しますが、期間終了後もその物件に住み続けたい場合は、契約の更新が必要になります。その際、月々の家賃とは別に大家さんに支払う手数料のことを「更新料」と言います。契約書に更新料の記載が無い場合は更新料は不要です。物件によって更新料が必要な物件と不要な物件が存在します。
カギ交換代とは
カギを交換する費用の事です。国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」では、賃貸物件の鍵交換費用は、貸主が行うべきであるとされていますが、あくまでガイドラインであって絶対ではないので、契約書に借主が負担するという記載があれば借主負担となります。
採用通知書とは?
アルバイトや就職がしている又は、採用予定の人に採用する側が発行する書面の事で、採用日や収入の記載がある書面の事。
給料明細書とは
給料の内訳が記載された書面の事です。お勤め先で貰う事が出来ます。
源泉徴収票とは
お勤め先の会社で年に1回発行される書類の事で、1年間に会社から支払われた給与等の金額と、自分が支払った所得税の金額が記載された書類です。大切に保管しておいて下さい。
初期費用とは?
礼金、敷金、前家賃、前共益費(管理費)、火災保険、家賃保証、仲介手数料、諸経費(物件によっては、消毒代、ハウスクリーニング代、カギ交換代、駆けつけサービス等)の契約に掛かる全ての費用の総額の事。
S造とは?
鉄骨造です。
RC造とは?
鉄筋コンクリート造です。
SRC造とは?
鉄骨鉄筋コンクリート造です。
アパートとは?
アパート・コーポ・ハイツは同じ意味としてとらえて頂いて良いと思います。基本的に2階建ての低層住宅で木造・軽量鉄骨造の物を言う。
コーポとは?
アパート・コーポ・ハイツは同じ意味としてとらえて頂いて良いと思います。基本的に2階建ての低層住宅で木造・軽量鉄骨造の物を言う。
ハイツとは?
アパート・コーポ・ハイツは同じ意味としてとらえて頂いて良いと思います。基本的に2階建ての低層住宅で木造・軽量鉄骨造の物を言う。
テラスハウスとは?
2階建ての住宅が数棟くっついている様な状態の家の事で連棟式住宅の事。
メゾネットとは?
室内に階段があり2回層に専有部分がまたがっているマンションのこと。
K・DK・LDKの違いとは?
Kはキッチンの略で4.5畳以下、DKはダイニングキッチンの略で6畳前後の事、LDKはリビングダイニングキッチンの略で8畳以上の事。
ワンルーム(1R)とは?
キッチンが部屋と一体化している部屋の事。
徒歩1分は何m?
不動産の世界では1分=80mと表記します。ただし、駅より0m~80m未満が1分、80m以上160m未満が2分となりますのでご注意下さい。また、坂道などは考慮に入れていないので、内見時に実際に歩いて計った方が良いでしょう。